MacBook に SSD を入れてみた、作業メモ

新しい MacBook Air の発表を見て惹かれたのは、軽さと SSD ドライブ。薄いのは自分にはあまり関係ないし、ラインアップを見てたら選べるものがない。なんというか出し惜しみ(旦那談)。どうせなら CPU ももう一声速く、メモリも上限が4GBだし、SSD の容量ももっと上が選べたほうがいいと思うし、USB は 3.0 じゃないし。

それで、値段が下がっただろう MacBook Pro に買い替えようかな?とも思ったのだけれど、そんなに安くなったわけでもなく…なんて考えていたら、手塩にかけてきた MacBook にもうちょっと頑張ってもらおうかと決心。SSD を買ってみた。

まだ HDD 並の大容量のは高いので、初めてだし、こなれてきている 64GB にした。評判の良さそうなのを Amazone で購入。

シー・エフ・デー販売 WJ3シリーズ2.5インチSATA接続SSD DRAM搭載(DDR2-128MB) JM612コントローラー Trimコマンド&NCQ 対応CSSD-SM64WJ3
シー・エフ・デー販売 WJ3シリーズ2.5インチSATA接続SSD DRAM搭載(DDR2-128MB) JM612コントローラー Trimコマンド&NCQ 対応CSSD-SM64WJ3
おすすめ平均
starsMacBookPro 13inchで使用
stars良いですよ
stars実に快速
stars好調です
stars安い国産 おすすめ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さて、160GB 内蔵、バックアップ用に外付け 320GB だった HDD をどうやって内蔵 SSD + 外付け HDD での運用に変えるか、しばらくぼけーっと考えていた。方針はこう決めた。

よく使うファイル類を SSD に。マルチメディア系のデータやバックアップは外付け HDD に。

以下は 160GB HDD から 64GB SSD + 320GB 外付け HDD への移行作業の備忘録。

1)起動ディスクの整理

SSD 起動ディスクに残すフォルダ、外付けに追い出すフォルダを決める。

アプリケーション、ライブラリ、ホーム、システム、ちょくちょく使うドキュメント類は、SSDにした。

2)Time Machine で最新状態のバックアップ、MobileMe での同期

これからしばらくは iPhone で生活。

3)外付け HDD 140GB (SecondD と命名)に1)で選んだフォルダ以外をコピー
4)SnowLeopard のクリーンインストール

ここで裏蓋を開けて HDD と SSD を交換。
実はクリーンインストールは初めて。DVD で起動して、まずは SSD をフォーマット。
インストール、Time Machine からユーザ設定(約30GB)だけを転送。
(ここ2ヶ月ほど、ちょっと不安定だったのでアプリケーションは入れ直し、設定は一からだと面倒なので転送、にした。
ソフトウェアアップデートでOSを最新に。

▼ ここまでで、各フォルダの容量はこんな感じ。アプリフォルダは 1.8GB しか使ってない。

5)普段使うアプリケーションをひたすらインストール

現状で 3.5GB。4.2 GBだったからそんなに減らなかったみたい。まだ入れたいアプリあるし。

6)マルチメディア系のデータ用フォルダを外付けに追い出す

ここで困ったのが、ムービー、ピクチャ、ミュージックの3つの大容量のフォルダのデフォルトの位置をユーザホームの下から外付けHDDに追い出す方法。

 1. iPhoto のデータは、もう一度読み込み直せばライブラリを作り直してくれるので、問題なさそう。
 2. iMovie のデータは、「iMovie Projects(.localized)」「iMovie Events」の2つのフォルダを外付けに移動し、エイリアスを元の場所に置くことで今のところうまく動いてくれている。

 3. iTunes の場合は、音楽とiPhoneアプリの管理が統合されているので、分かるまでちょっと面倒臭かったが、以下の方法で一応解決。

iTunes 環境設定の「詳細」で、「iTunes Media フォルダの場所」を1つ上の階層に設定

▼ 容量の大きい「iTunes Music」「Mobile Applications」の2フォルダを外付けに移動し、エイリアスを元の場所に置く

例えば、音楽ライブラリを再読み込みしたり、「iTunes Media フォルダの場所」を外付けに指定してみたり、何通りか試してみたが、リンクが切れてしまったりしてうまくいかなかった。音楽ファイルとアプリの両方がうまく移動できたのが、この方法。

7)外付け HDD なしで再起動、一通り動くか確認

この時点で、内蔵は 29GB、外付けは 90GB 使用。

8)ベンチマークの結果

4)のクリーンインストール&アップデータ適用の直後に Xbench.app で測定してみた。左が SSD 移行前、リブート直後。右が SSD 。明らかにディスクが速い。

体感速度もかなり。特に OpenOfficeVMware の起動。Mac 自体の起動、再起動。夢の様に速くなった。

ちなみに、▼ 新しい MacBook Air のデータはこちらの記事。
新 MacBook Air のSSD仕様、ベンチマーク

追記1:2010/10/30

新 MacBook Air のSSD仕様、ベンチマークの記事を拝見する限り、我が MacBook も十分速いみたい。ちなみに、メモリは 4GB。携帯性を重視しない人は、まず

  • メモリの状況を見て足りないなら増やす
  • HDDをSSDに替えてみる

というのがお勧めです。今回はどちらを先にするか迷ったのだけれど、これだけアプリケーションの起動が速いなら色々と常時立ち上げて置く必要もなくなり、メモリも増やさなくてよくなりました。

追記2:2010/10/30

ミュージックの着信音(Ringtones)フォルダはさほど容量がなかったので、放っておいたのだけれど、なんとなく気持ち悪くて、エイリアスにしてみた。

iTunes で再読み込みしようとしたら、フォルダが見つからないと言われた。もしやと思ってエイリアスではなく「シンボリックリンク」にしてみたら、うまく読み込んでくれた。この統一感のなさってなんだろう? それぞれ開発者が違うのかしら。